リボ払い vs 分割払い どちらがお得?
クレジットカードの支払い方法には、分割払いとリボ払いがあります。
どちらも複数回に分けて支払う方法ですが、仕組みが異なります。
分割払いとは?
分割払いは、返済の回数が決まっている支払い方法です。
選択可能な回数は事前に決められていて、その中から回数を選びます。
カードの支払いを分割払いにした場合は、金利手数料がかかります。
分割払いのメリット
分割払いのメリットは、月々の支払いを少なくして欲しい商品を手に入れられることです。
商品を購入するときに一括では支払うことができなくても、数回に分ければ支払うことができる人には便利なシステムです。
カードで商品を購入した場合、1回払いを選択すれば金利や手数料が必要ないため1回払いを選ぶ人は多いです。
2回払いまでは手数料や金利が不要!
しかし、翌月一括で支払うのは苦しい場合は2回払いもあります。
2回払いだと一括払いと同様に手数料も金利もなしで商品を購入できます。
ただ、2010年の割賦販売法の改正によりカードによっては2回払いでも金利が発生するケースがあります。
分割払いは、もともと割賦販売と呼ばれていたものです。
割賦販売の定義は、法律によって決められています。
2ヶ月以上の期間にわたって3回以上分割して支払う方法が割賦販売です。
カードで2回払いを選択した場合は割賦販売に該当せず、金利や手数料を支払う必要がないことになります。
ボーナス一括払いの場合も、金利や手数料は必要ないです。
リボ払いとは?
リボ払いのメリット
リボ払いのメリットは、商品代金を一括で支払わずに商品を購入できることです。
分割で払う場合と異なり、毎月の支払額を一定に保つことができます。
分割で商品代金を支払う場合は、数ヶ月連続して商品を購入すると支払いが重なって負担が大きくなります。
買い物をすればするほど、毎月の支払額が増えてしまいます。
一方、リボ払いは利用残高ごとに毎月の支払額が決まっています。
支払額が変わりにくく、お金の管理がしやすいというメリットがあります。
分割払い・リボ払いは、いつ決めれば良い?
支払いをリボ払いにしたい場合は、買い物したときに設定する方法と買い物をした後で変更する方法、事前に設定しておく方法があります。
分割払いには買い物をするときに回数を指定して分割で支払う方法と、買い物をした後に分割を選ぶ方法があります。
ただ、買い物をした後に分割に変更することができないカード会社もあります。
支払い方法をリボや分割にしたものの途中で繰り上げ返済をしたくなった場合、繰上げ返済は可能です。
リボで繰り上げ返済をしたい場合は、ATMを利用して入金する方法以外に、カード会社に連絡してから指定の口座に振り込む方法とカード会社の会員専用サイトで変更手続きをする方法があります。
分割を選択している人が繰り上げ返済をしたい場合は、カード会社に連絡して指定の方法で返済します。
結局、どちらがお得なの?
支払い方法がリボか分割しかない場合、どちらが得か考えて迷ってしまう人は少なくないです。
総合的に考えると、分割の方が得です。
その理由は、使いすぎを防ぐことができて金利手数料が少し安いからです。
金利手数料の違い
リボの金利手数料の相場を見てみると15%くらいです。
一方、分割だと金利手数料の相場は12%から15%です。
ですから、分割の方が若干安くてお得です。
分割払いはトータル支払額が分かりやすい
分割で支払う場合は、利用すればするほど毎月の支払額が増えます。
そのため、明細を見て買い物を控える決断がしやすいです。
リボの場合は、毎月の支払い額が低く抑えられています。
月々の支払いが少ないと、リボ払いを使いすぎる人も出てきます。
支払いをリボにすると、月々支払額と手数料を支払うことになります。
手数料は利用残高に対して発生するため、毎月支払う額を少なくしていると、利用残高はなかなか減らず手数料の支払いも多くなります。
リボ払いはトータル支払額などを常に意識することが大事
リボで支払う場合は、利用残高と手数料を常に意識して支払うことが大事です。
分割の場合は、支払い回数が少ないほど手数料率は低くなります。
リボを利用中の人でも、余裕がある場合は利用残高を一括で支払うことで節約できます。
一括で支払うのが難しい場合は、毎月の支払額を増やす方法もあります。
毎月の支払額が増えれば、それだけ利用残高が減っていきます。
利用残高が減れば減るほど、トータルで支払う手数料も少なくなります。
クレジットカードは、とても便利なものです。
生活していると、急にお金が必要になることがあります。
クレジットカードがあれば、突然の出費にも慌てずにすみます。
毎月のお金の管理が簡単になるため、生活に必要なものは全てクレジットカードを使って購入する人も増えています。
クレジットカードは、賢く使えば快適な生活を支えてくれます。
支払い方法について重要なポイントを押さえておけば、計画的にカードを使うことができます。
金利と手数料について事前に学んでおけば、カードの使いすぎにブレーキをかけられます。
クレジットカードを手に入れた時は、最初に規約をよく読んでおくことが大切です。
日本は、規約を読まない人が多いです。
規約をよく読み、カードの使い方と支払い方法について把握してから商品を購入することが大事です。