【クレジットカードの使い方】支払い時は、ここに気をつけろ。
初めてクレジットカードを使う場合、どうやって支払いに使うのか、いつ決済されるのか分からない方もいるでしょう。
使い方は非常に簡単ですが、カードそのものがお金なので使い方に注意しなくてはいけません。
店舗で利用する場合はレジにてカードを提示して、サインまたは暗証番号を入力して決済を行います。
ただし、スーパーや高速道路料金所などスムーズな決済が求められる場所では本人確認の必要がないサインレス決済を導入していることもあります。
ネット通販や公共料金の支払いで利用する場合は決済画面や書類にカード番号、カード名義、有効期限など記入して送信または提出することで決済が行えます。
利用できる金額の範囲はカードの利用限度額までです。
利用限度額いっぱいになったらカードは使えませんが、利用金額を支払えば空いた枠の金額分だけ利用できるようになります。
例えば利用限度額が30万円なら、30万円分までカード決済に利用することができます。
利用限度額30万円のうち15万円を決済に利用しているとして、うち3万円を返せば18万円分のカード決済が可能になります。
このように利用限度額の範囲で、利用金額と支払額に応じて利用可能額が増減します。
実際の支払いは銀行口座振替になっています。
カードの締日から締日までの利用したお金を、翌月の支払日に引き落とされる仕組みです。
支払われるまでの期間はカード会社の立て替えになっているので、実質的には借金をしていることと変わりありません。
忘れていたりお金がなくて支払えなかったら違約金が発生するため、計画的に利用して使っていく必要があります。
クレジットカードの支払い回数には一括払い、分割払い、リボルビング払いがあります。
支払回数が指定されていることもありますが、概ね選択できるようになっているでしょう。
一括払いは利用した金額を一度で払うことです。
1万円のカード決済をして一括払いを選択したら、支払日には1万円を返します。
一括払いでは手数料は発生しません。
分割払いは利用した金額を2回、3回、4回、5回・・・など回数を分けて支払うことです。
1万円のカード決済をして3回分割払いを選択したら、一ヶ月目の支払日に3,390円、二ヶ月目の支払日に3,305円、三ヶ月目の支払日に3,305円を返します。
2回目までは手数料無料、3回目以降は手数料が発生してきます。
リボルビング払いは利用した金額を毎月一定額で払うことです。
1万円のカード決済をして毎月の支払額を3,000円と設定した場合、一ヶ月目~三ヶ月目の支払日は3,000円、四ヶ月目の支払日は1,000円を返します。
カード会社が決めた最低支払額は守らなくてはいけません。
回数に関係なく手数料が発生します。
気を付けたいのはリボルビング払いです。
毎月一定額の支払いとなるため経済的負担は少なく済みますが、完全に払い終わる前にカード決済を繰り返すと延々と払い続けることに兼ねません。
リボ払いは分割払いと似ているので混合されることもありますが、全く違う決済方法です。
分割払いは決済の度に自分で支払回数を選択するのに対して、リボ払いは決済を繰り返しても自動的に毎月一定額の支払いになります。
例えば毎月の支払額を1万円のリボ払い設定して、3万円のカード決済を行った場合、通常であれば3ヶ月で払い終わります。
しかし2万円払ったところで、5万円のカード決済を行ったとしたら利用総額は7万円になり、払い終わるのに7ヶ月かかることになるのです。
リボ払いは支払日ごとに手数料が発生するので、毎月の支払負担は少ないとしても結果として支払総額が大きくなってしまいます。
そのため、繰り上げ払いやボーナス払いを利用して早めの払い終える必要があるでしょう。